よくある質問一覧
これから体験授業のお申し込みをされる方
今現在、体験授業を申し込むことはできますか
体験の申し込みはいつでもできますか
体験授業のお申し込み期間は、あらかじめ決めさせていただいております。ご案内できる教室(新規開校教室を含む)および体験授業の情報を、当HP上にて事前に告知し、受付期間を設けております。
体験授業の録画・録音はできますか
録画・録音は全て禁止となっております。そのような行為を発見した場合には、こちらから声をかけさせていただきますので、ご了承ください。
申し込みは何回でもできますか
1度のお申し込みで複数のお子さまの登録はできません。お申し込みは、期間中に1人のお子さまにつき、1回のみとなります。また、複数の教室へのお申し込みはできません。複数の教室において、お申し込みが確認された場合はすべてのお申し込みを『無効』とさせていただきますので、くれぐれもご注意ください。
ごきょうだいが同時にお申し込みされる場合も、必ずお1人様1回ずつお申し込みください。
既に体験授業をお申し込みいただいた方
確認メールが届いていないのですが
体験授業へお申し込み後、すぐに確認メールをお送りしており、その確認メールをもって体験授業へのお申し込みは完了とさせていただいております。今後、抽選の結果や体験授業の案内等はメールにてご連絡を差し上げることになりますので、必ず受信できているかどうかのご確認をお願いいたします。
受信ができない場合の解決方法のひとつとして
体験授業へのお申し込みの前に、『@hanamaru-online.com』『@hanamarugroup.jp』からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
登録時のメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メール拒否設定にかかる場合は自動返信メールが届きません。 (hotmail等のフリーメールは自動返信の受信がしにくいようです。携帯電話等のメールアドレスをお勧めいたします。)
お申し込みから15分以内に自動返信メールが届かない場合は、大変お手数をおかけいたしますが、再度受信可能なメールアドレスから登録をお願いいたします。詳しくは、『花まるグループからのメールが届かないお客様へ』をご参照ください。
入会登録の期限はいつまでですか
体験授業日から起算して8日間以内に、花まるWEBで所定の手続きを行ってください。
この期間経過後は、入会手続きができなくなり、再度体験授業をお受けいただいた上でお手続きいただくことになります。
授業はどのように進行するのですか?
授業を進行する教室長が1人、8~10名の生徒に対して講師が1人という形式で行います。
講師はどのような方ですか?
学生から主婦講師まで幅広い年齢層の講師がおり、一定の研修を積んだ講師のみ現場に配属されます。
男性講師、女性講師ともに在籍しています。
欠席の際の振替授業はありますか?
振替授業は行っておりません。ただし、自然災害などやむを得ない事情により休講となった場合は、当該教室で別日に振替授業を行います。
長期休暇中に授業はありますか?
夏休み期間中は、お通いの教室・曜日にて授業がございます。なお、春休み・お盆・冬休みの期間は、教室によって開催日程が異なります。
入会後に教室を移動(変更)することはできますか?
変更を希望する教室に空きがあれば可能です。移動を希望する際には、教室長にご相談いただいております。そこで空き状況を確認し、移動の可否についてお知らせします。
体験授業を行う方が、教室長となるのですか?
体験授業の際の教室長と、実際にお通いいただく教室の教室長は異なる場合があります。教室長につきましては、基本的に入会後に行われる新入会ガイダンスでお伝えしております。
体験申込
受け取り
確定