

相手の気持ちを想像し、寄り添う力。
異文化に触れることで
どんな相手や社会でも生き抜く
しなやかな心と相手を想う優しさを磨いていきます。
文化に正解はありません。
どちらが良いか、どちらが優れているかではなく、
どちらが好きかを考えられる問いがたくさん。
そうして自分の心の輪郭をつかんでいくのです。
海外に触れることは机の上では終わりません。
実際にいつか自分の足で歩き、自分の体で感じてほしい。
そのエネルギーとなる好奇心を
いっぱい心にためていきましょう。
「わかる!」より「おもしろい!」
異文化は知らないことだらけなはず。
でも覚える必要はなくて、
新しく知った日本とはチガウことをおもしろがることが大事
“もっと”が自分の心の本音
異文化に触れると“もっと”にいっぱい出会うはず。
もっと知りたい、もっと聞きたい、もっと食べたい、もっと見たい。
その“もっと”が自分の心の本音。その気持ちのままにつき進んでみよう。
机の上では終わらない
机の上で、画面を見て、知ることのできることはほんの一部。
自分の足で確かめに行くことを忘れずに。